学研せいらん・ふじみ教室の日記

滋賀県大津市晴嵐小学校 富士見小学校区の学研教室のブログ

学研せいらん教室 ふじみ教室の日記

学研せいらん教室の中学生クラス

みなさん、こんにちは。
近隣の粟津中学は中間テスト2週間前に入りました。

(北大路中学は1学期は期末テストのみ、ということなのでそれなりの範囲が出てくることを覚悟して準備が必要です。)

さて、それでは、学研せいらん教室の中学生クラスのご説明をして、その後定期テスト対策についてお話いたします。

 

■ 曜日と時間

ゴールドクラス 月・木 18:00~21:00

シルバークラス 火・金 18:00~21:00

理科・社会   水   18:00~21:00

 

★クラス分けの基準は、定期テストの5教科トータルで360点以上が「ゴールドクラス」下回ると「シルバークラス」です。

クラス分けの目的は、できる、できない を分けることではなく

同じような進捗ベースの生徒の中のほうが、子供たちは安心して自分のペースで学習できるからです。

ゴールドクラスは、さらに400点以上取ると「イエローファイル」を獲得。450点以上は「レッドファイル」を獲得します!(といっても、通常のクリアファイルが黄色になったり赤になったり、ということなのですが^^;)これが結構意識しているようで、400点取ると「黄色ファイルや~」450点超えると「よっしゃ!!赤ファイル!」と喜んでくれます。目に見える、ちょっとした優位感がいいのかもしれません。

 

テストごとにクラスは変動するので、みんな自然と360点という点数を意識するようです。

 

そして、2週間前になると教室にテスト範囲表を持ってきて、自分の目標点数をを書きます。もちろん、目標点数に向かってテスト勉強に励むわけです。
とはいえ、2週間前からテスト範囲の問題を初めて解く

というのは全然遅いです。

 

学研せいらん教室では,2週間前までに予想範囲を終了。テスト2週間前からは苦手なところや間違ったところの復習(通称2回転目)に入ります。余力がある子はさらに間違えたところをやります(通称3回転目)3回転まで行けると、どこで間違いやすいのか、どこにきをつけたらいいのか、自分で把握できています。

ゴールドクラスの生徒は大体ここまでは進められます。
シルバークラスは1回転目をしっかり終わらせて、2回転目までが多いかな。これをもう少し早さと正確性が上がってくると点数も伸びます。

 

さて、粟津中の生徒たちは、どんなに頑張ってくれるでしょうか!

楽しみです!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

せいらん教室』

大津国分1-9-19 ソシエール大津1F
<教室HP>学研教室


『ふじみ教室』

大津市美崎町13-15 共立ハイツ1F
<教室HP>学研教室